現在、旧サイトの記事は無料会員に登録頂くことでご覧いただけます。
※ サイト移行完全終了後は、有料会員対象記事(無料会員は月3本まで閲覧可能)に含まれます。ご了承下さい。
グランドスラム東京マッチレポート 第2日(73㎏、81㎏、90㎏、57kg、63kg級)
2012年1月1日
グランドスラム東京マッチレポート 第1日(60㎏、66㎏、48㎏、52㎏級)
2011年12月31日
グランプリ青島・各階級概況×日本人選手勝ちあがり詳細
2011年12月30日
【ROAD TO 高校選手権】高校男子は鹿児島情報高、女子は敬愛高が優勝
吉岡杯争奪若鷲柔道大会
2011年12月29日
【ROAD TO 高校選手権】東海大浦安高が決勝で東海大相模高破り初優勝
松前旗争奪高等学校柔道大会
2011年12月22日
上野巴恵優勝 ライバル田知本に連勝で五輪代表レースに名乗り
グランドスラム東京最終日
2011年12月22日
杉本美香が78kg超級制す 男子2階級は優勝なし
グランドスラム東京最終日
2011年12月22日
羽賀龍之介 コヘア、バンデギースト連破も3回戦で惜敗
グランドスラム東京最終日
2011年12月22日
鈴木桂治初戦敗退 石井竜太もタングリエフに返し技食って超級は全滅
グランドスラム東京最終日
2011年12月21日
五輪に向け秋本復活!直接対決で中矢に完勝
グランドスラム東京第2日
2011年12月21日
日本勢好調、5階級中4階級を制す
グランドスラム東京第2日
2011年12月21日
やはり怪物、高藤直寿が王者ザンタライアに完勝!
グランドスラム東京第1日
2011年12月21日
中村美里、延長でベルモイに不覚
グランドスラム東京第1日
2011年12月21日
代表レースに決定的な一撃、浅見がついに福見から「一本」
グランドスラム東京第1日
2011年12月21日
日本勢、全4階級を制す グランドスラム東京第1日
2011年12月21日
ワールドカップ済州・各階級概況×日本人選手勝ちあがり詳細
2011年12月18日
エクサンプロヴァンスジュニア国際大会レポート
2011年12月12日
グランドスラム東京 最終日展望
2011年12月11日
グランドスラム東京 第二日展望
2011年12月10日
グランドスラム東京 第一日展望
2011年12月9日
講道館杯全日本体重別選手権マッチレポート 最終日女子
2011年12月6日
講道館杯全日本体重別選手権マッチレポート 最終日男子
2011年12月6日
講道館杯全日本体重別選手権マッチレポート 初日男子
2011年12月2日
講道館杯全日本体重別選手権マッチレポート 初日女子
2011年12月1日
GPアムステルダム各階級概況×日本人選手勝ちあがり
2011年11月29日
57kg級石川慈が先輩松本降して初優勝、福見、山岸はともに敗れる
講道館杯全日本体重別選手権女子最終日
2011年11月28日
新星現る!高藤直寿が平岡に一本勝ちで2位入賞
講道館杯全日本体重別選手権男子最終日
2011年11月28日
中学生朝比奈沙羅、世界3位の橋口破りベスト4進出の快挙
講道館杯全日本体重別選手権女子第1日
2011年11月28日
ケガから復帰の佐藤瑠香、ライバル緒方破り涙の初V
講道館杯全日本体重別選手権女子第1日
2011年11月28日
超級の救世主なるか!石井竜太が圧勝で初優勝飾る
講道館杯全日本体重別選手権男子第1日
2011年11月28日
全日本学生柔道体重別団体優勝大会 男子マッチレポート
2011年11月17日
世界ジュニア選手権勝ちあがり詳細
2011年11月16日
全日本学生柔道体重別団体優勝大会 女子マッチレポート
2011年11月15日
講道館杯全日本柔道体重別選手権大会展望 最終日
2011年11月12日
【eJudo's EYE】ジュニア、カデカテゴリは柔軟な選手枠活用を
2011年11月12日
講道館杯全日本柔道体重別選手権大会展望 初日
2011年11月11日
平成23年度全日本柔道形競技大会レポート
2011年11月10日
高学年の部は朝飛道場、低学年は愛柔会が大会制す 望星旗少年柔道大会
2011年11月2日
日整全国少年柔道大会マッチレポート
2011年11月1日
全日本学生柔道体重別選手権大会・最終日マッチレポート
2011年10月27日
全日本学生柔道体重別選手権大会 初日マッチレポート
2011年10月25日
新設の「少年柔道形競技会」は九州代表が優勝 日整全国少年柔道形競技大会
2011年10月21日
神奈川が連覇達成、抜群のまとまりで茨城降す 日整全国少年柔道大会
2011年10月21日
国民体育大会柔道競技レポート
2011年10月13日
全日本選抜少年柔道大会・中学生の部レポート
2011年10月13日
全日本選抜少年柔道大会・小学生の部レポート
2011年10月12日
団体戦は国士舘高が東海大浦安破り優勝、個人戦はIH王者出口クリスタらが制す・黒潮旗武道大会
2011年10月6日
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会男子マッチレポート
2011年9月25日
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会女子マッチレポート
2011年9月24日
第8回全国小学生学年別柔道大会 女子マッチレポート
2011年9月23日
第8回全国小学生学年別柔道大会 男子マッチレポート
2011年9月23日
全日本カデ体重別選手権40kg級選手選考会
2011年9月15日
第41回全日本実業柔道個人選手権大会 男子マッチレポート
2011年9月15日
第41回全日本実業柔道個人選手権大会女子マッチレポート
2011年9月14日
全国中学校柔道大会男子個人戦マッチレポート
2011年9月13日
全国中学校柔道大会女子個人戦マッチレポート
2011年9月12日
全国中学校柔道大会男子団体戦マッチレポート
2011年9月8日
全国中学校柔道大会女子団体戦マッチレポート
2011年9月7日
パリ世界選手権女子各選手「採点表」×ロンドン五輪代表ひとこと展望
2011年9月7日
パリ世界選手権男子各選手「採点表」×ロンドン五輪代表ひとこと展望
2011年9月7日
インターハイ女子個人戦マッチレポート
2011年9月4日
インターハイ女子団体マッチレポート
2011年9月1日
【eJudo's EYE】 世界選手権最終日・評
2011年8月31日
【eJudo's EYE】 世界選手権第5日・評
2011年8月30日
【eJudo's EYE】 世界選手権第4日・評
2011年8月29日
【eJudo's EYE】 世界選手権第3日・評
2011年8月28日
インターハイ男子個人戦マッチレポート
2011年8月27日
【eJudo's EYE】 世界選手権第2日・評
2011年8月27日
パリ世界選手権第五日みどころ 100㎏級、100㎏超級、78㎏級
2011年8月27日
【eJudo's EYE】 世界選手権第1日・評
2011年8月26日
パリ世界選手権第四日みどころ 90㎏級、70㎏級、78㎏級
2011年8月26日
パリ世界選手権第三日みどころ 81㎏級、63㎏級
2011年8月25日
パリ世界選手権第二日みどころ 73㎏級、52㎏級、57㎏級
2011年8月24日
パリ世界選手権第一日みどころ 60㎏級、66㎏級、48㎏級
2011年8月24日
インターハイ男子団体マッチレポート 準決勝~決勝
2011年8月23日
インターハイ男子団体マッチレポート 1回戦~準々決勝
2011年8月22日
佐野賀世子が団体個人の2冠達成、超級は稲森奈見が制す インターハイ柔道競技・女子個人
2011年8月22日
57kg級山本杏、盟友田代未来に捧げるオール「一本」V、48kg級は山田樹、52kg級は出口クリスタのダークホースがそれぞれ優勝 インターハイ柔道競技・女子個人
2011年8月22日
北陸の強豪高岡龍谷、阿蘇を降して初優勝 インターハイ柔道競技・女子団体
2011年8月22日
飯田健伍が攻撃柔道で最重量級を制す、81kg級は永瀬貴規が高校選手権に続く2冠 インターハイ柔道競技・男子個人
2011年8月22日
60kg級高藤2連覇、73kg級星光は日本学園初の日本一
2011年8月22日
田村、東北勢14年ぶりのベスト4進出なる インターハイ柔道競技・男子団体
2011年8月22日
国士舘、総力戦で連覇決める、作陽は大健闘の2位 インターハイ柔道競技・男子団体
2011年8月22日
本日ニコ生「柔道バラエティー」に編集長がゲスト出演、「STRONG×BEAUTY」な女子柔道選手を紹介!
2011年8月19日
インターハイ女子個人戦展望
2011年8月9日
インターハイ女子団体戦展望
2011年8月9日
インターハイ男子個人戦展望
2011年8月9日
インターハイ男子団体戦展望
2011年8月8日
インターハイ女子有力校監督インタビュー
2011年8月8日
インターハイ男子有力校監督インタビュー
2011年8月8日
金鷲旗高校大会男子マッチレポート 準決勝~決勝
2011年8月8日
金鷲旗高校大会男子マッチレポート 1回戦~準々決勝
2011年8月8日
金鷲旗高校大会女子マッチレポート
2011年8月8日
全国中学校柔道大会予選が佳境・東京代表は国士舘中と渋谷教育学園渋谷中
2011年8月3日
国士舘が東海大相模を破って連覇決める・金鷲旗高校大会
2011年8月3日
満願成就の阿蘇、「最後の校歌」で優勝祝う・金鷲旗高校大会
2011年8月3日
阿蘇、九州勢対決制して初優勝・金鷲旗高校大会
2011年8月3日
幣サイト編集長が本日ニコニコ生放送「柔道バラエティー」にゲスト出演
2011年7月29日
金鷲旗・女子有力校監督インタビュー
2011年7月21日
金鷲旗・男子有力校監督インタビュー
2011年7月21日
全日本学生柔道優勝大会男子マッチレポート 準々決勝~決勝
2011年7月16日
全日本学生柔道優勝大会男子マッチレポート 1回戦~5回戦
2011年7月16日
全日本学生優勝大会女子五人制マッチレポート 1回戦~準々決勝
2011年7月16日
高木海帆、「ミスター団体戦」の面目躍如 全日本学生柔道優勝大会・男子
2011年7月12日
東海大、苦しみながらも4連覇達成 全日本学生柔道優勝大会・男子
2011年7月12日
内柴正人コーチ率いる九州看護大が初出場ベスト8の健闘・全日本学生柔道優勝大会・女子5人制
2011年7月12日
山梨学院大、接戦しのいで大会2連覇・全日本学生柔道優勝大会・女子5人制
2011年7月12日
久々出場の京都大、寝技で奮闘も初戦突破ならず 全日本学生柔道優勝大会・男子
2011年7月11日
女子3人制は創価大が優勝・全日本学生柔道優勝大会
2011年7月11日
東アジア柔道選手権大会日本代表勝ち上がり詳細
2011年7月11日
韓国ジュニア国際日本代表勝ち上がり詳細
2011年7月10日
グランドスラムリオ各階級概況×日本人勝ち上がり詳細
2011年7月10日
日本勢、全種目で優勝・第3回世界形選手権大会
2011年7月10日
野村忠宏らが小学生と交流・スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会
2011年7月10日
東海大相模が圧勝で神奈川制す、女子は三浦学苑が代表に インターハイ都道府県予選
2011年7月1日
講道館長、全日本柔道連盟会長の上村春樹氏が初の自伝的著書を出版
(2011年6月24日)
国士舘が修徳に1-0の辛勝、激戦演じた両校が揃って東京代表に
橋本朱美敗れる!東京78kg超級代表は谷村美咲
インターハイ都道府県予選
2011年6月20日
開催地秋田は本荘高がアベック優勝 インターハイ都道府県予選
2011年6月20日
全日本実業柔道団体対抗大会 女子マッチレポート
2011年6月20日
全日本実業柔道団体対抗大会 男子マッチレポート
2011年6月20日
三重県男子は四日市中央工高が3連覇・インターハイ都道府県予選
2011年6月6日
グランドスラムモスクワ男子各階級概況×日本人勝ち上がり詳細
2011年6月5日
グランドスラムモスクワ女子各階級概況×日本人勝ち上がり詳細
2011年6月5日
インターハイ東京都予選
淑徳が全国連覇に向けて好発進 女子団体
90kg級東京代表は長倉友樹 男子個人
2011年5月30日
インターハイ予選各地で始まる、岐阜県は大垣日大高と鴬谷高が代表に
2011年5月27日
全国少年柔道大会個人戦マッチレポート
2011年5月19日
全国少年柔道大会団体戦マッチレポート
2011年5月17日
平成23年全日本選手権大会レポート 準々決勝~決勝
2011年5月10日
平成23年全日本選手権大会レポート 一回戦~三回戦
2011年5月10日
欧州選手権詳細 女子
2011年5月9日
欧州選手権詳細 男子
2011年5月9日
平成23年皇后盃全日本女子柔道選手権レポート
2011年5月3日
皇后盃全日本女子柔道選手権大会展望
2011年5月2日
復興支援で参加費無料の小学生大会、被災地の選手招待プランも
(2011年5月2日)
被災地から参加「子どもたちだけに頑張れとは言えない」と岩崎健二八段・全国高段者大会
2011年5月2日
【お願い】東北3県、あなたの道場の状況をお知らせください
2011年5月2日
全日本柔道選手権大会展望
2011年4月28日
被災地少年柔道復興プロジェクトの紹介(ユーザーからの投稿)
全日本カデ体重別選手権マッチレポート 女子
2011年4月27日
全日本カデ体重別選手権マッチレポート 男子
2011年4月27日
アジア選手権 団体戦試合詳細
2011年4月14日
アジア選手権試合詳細 最終日男女個人戦
2011年4月14日
アジア選手権試合詳細 第1日男女個人戦
2011年4月14日
パリ世界選手権日本代表編集部評
2011年4月14日
eJudoユーザーに全日本柔道選手権ペア招待券をプレゼント!
2011年4月12日
全日本選抜柔道体重別選手権大会マッチレポート 最終日女子
2011年4月13日
全日本選抜柔道体重別選手権大会マッチレポート 最終日男子
2011年4月13日
全日本選抜柔道体重別選手権大会マッチレポート 初日女子
2011年4月13日
全日本選抜柔道体重別選手権大会マッチレポート 初日男子
2011年4月13日
ALSOK選手が本日よりチャリティオークションを実施
2011年4月8日
あすの選抜体重別より、eJudo「編集部twitter」設置!
2011年4月1日
冬季国際大会総括・選抜体重別展望 2日目女子
2011年4月1日
冬季国際大会総括・選抜体重別展望 2日目男子
2011年4月1日
冬季国際大会総括・選抜体重別展望 初日女子
2011年4月1日
冬季国際大会総括・選抜体重別展望 初日男子
2011年4月1日
皇后盃全日本女子柔道選手権大会地区予選 全地区結果詳細
2011年3月25日
全日本選手権地区予選 全地区結果詳細
2011年3月24日
ワールドカップ・プラハ各階級詳細
2011年3月22日
柔道人気を上げるには!?2011年イチオシ選手は!?
柔道専門記者座談会 2011新春編
(2011年3月11日)
第23回全国体育系学生柔道体重別選手権大会2日目 60kg級、90kg級、100kg級、100kg超級
2011年3月11日
第23回全国体育系学生柔道体重別選手権大会1日目 66㎏級、73㎏級、81㎏級
2011年3月11日
グランプリ・デュッセルドルフ 最終日女子各階級詳細
2011年3月3日
グランプリ・デュッセルドルフ 最終日男子各階級詳細
2011年3月3日
グランプリ・デュッセルドルフ 第1日男子各階級詳細
2011年3月3日
グランプリ・デュッセルドルフ 第1日女子各階級詳細
2011年3月3日
ワールドカップ・プダベスト各階級詳細
2011年2月23日
ワールドカップ・オーバーヴァルト各階級詳細
2011年2月23日
第5回女川町長旗争奪全国高等学校選抜柔道錬成大会
2011年2月22日
グランドスラムパリ最終日女子各階級詳細
2011年2月16日
グランドスラムパリ最終日男子各階級詳細
2011年2月16日
グランドスラムパリ第一日男子各階級詳細
2011年2月16日
グランドスラムパリ第一日女子各階級詳細
2011年2月16日
ベルギー国際大会日本人選手勝ち上がり詳細
2011年2月16日
ワールドカップソフィア詳細
2011年2月16日
ワールドマスターズ最終日女子詳細
2011年2月3日
ワールドマスターズ第1日女子詳細
2011年2月3日
ワールドマスターズ最終日男子詳細
2011年2月3日
ワールドマスターズ第1日男子詳細
2011年2月3日
講道学舎杯争奪少年大会マッチレポート
2011年2月2日
柔道専門記者座談会「2010年振り返り編」
(2011年1月29日)
アンケート「eJudoユーザーが選ぶMVP」結果発表!
(2011年1月25日)
部活動、大会運営に革命!?iphoneで動作する本格派タイマー「BUKI SPORTS JUDO Timer」が人気
(2011年1月24日)
若潮杯武道大会・男子マッチレポート・決勝
2011年1月13日
若潮杯武道大会・男子マッチレポート・予選リーグ~準決勝
2011年1月13日
若潮杯武道大会・女子マッチレポート
2011年1月13日
東海大相模中が初優勝飾る・第8回サニックス旗福岡国際中学生柔道大会
2011年1月13日
水田三喜男杯争奪選抜高等学校柔道大会・男子マッチレポート
2011年1月12日
水田三喜男杯争奪選抜高等学校柔道大会・女子マッチレポート
2011年1月12日
国士舘高が優勝、優秀選手は小川、浅利ら・國學院大學松尾三郎杯争奪全国選抜高等学校柔道大会
2011年1月11日
高校男子は崇徳高(広島)、中学女子は沖学園中(福岡)が制す・吉岡杯争奪若鷲柔道大会
2011年1月11日