
戦前の「高専柔道」の系譜を引く第74回全国七大学柔道優勝大会(通称「七帝戦」)が、7月5日から6日まで道立総合体育センター北海きたえーるサブアリーナで開催され、男子は北海道大が4連覇を達成、女子は東京大が15年ぶりの優勝を飾った。
15人制の抜き試合で争う男子、主幹校の北海道大は、初戦で大阪大を7人残しの大差で破る好スタート。続く試合では、東京大の次鋒・岡本雄揮に2人抜きを許すも、五鋒・藤井甚平の3人抜きで逆転、最後は四将の北川太陽が2人を抜き去り、4人残しで勝利を収める。
準決勝の東北大戦では三鋒に出た北川、五鋒の大野太郎、七鋒の藤井がそれぞれ2人を抜く活躍、最後は六将の小野田蓮が2人抜き、5人残しで勝利。大将に座った、去年の北海道学生体重別選手権100kg級優勝の主将・横森幸喜が一度も試合することないまま決勝進出を決めた。
逆のブロックから勝ち上がったのは京都大。初戦で東京大に2人残し、準決勝では2大会連続で決勝進出の九州大に1人残しで勝利。いずれも主将の山﨑祥哉が勝負を決した。
決勝は、北海道大・次鋒の坂下波瑠が2人抜きで先制するも、京都大・四鋒の牛澤志進、六鋒・中谷誠司郎が抜き返しタイに。その後も北海道大が抜けばすかさず京都大が追いつく展開で、副将に座った両校主将の対決となる。
北海道大・横森幸喜は178センチ、110キロ。京都大・山﨑祥哉は171センチ、108キロ。リーチで勝る横森が奥襟を叩き、寝勝負に持ち込む。カメで守る山﨑を得意の「縦返し」で攻め続けるが、体の厚みがある山﨑を返せない。8分の試合時間が残り30秒となったところで、横森が攻め手を変えて「肩固め返し」から抑え込む。しかし山﨑が必死に体をあふり、足を絡み、この抑え込みは13秒で「待て」。しかしこのまま引き分けかと思われた残り1秒、横森が足を抜いて縦四方固に移行。このまま抑え込んで劇的な「一本」。エース対決を制した横森は相手大将も抜き去り、北海道大が4連覇を達成した。

3人制の勝ち抜き戦で行われた女子は、登録メンバーに5人を揃えた東京大が力を発揮。
河本理倫子を中心に層の厚さ、稽古の充実をうかがわせた。
男女それぞれの順位と、男子準決勝以降の対戦詳細、女子の結果は下記。
男子
【成績上位者】
優 勝:北海道大学
準優勝:京都大学
第三位:東北大学、九州大学
【準決勝】
九州大△1人残し○京都大
(先鋒)佐藤匠×引分×田仲慶伍(先鋒)
(次鋒)中村聡志△腕挫十字固〇松下天嶺(次鋒)
(三鋒)竹綱俊祐×引分×松下天嶺(次鋒)
(四鋒)検見崎陽紀×引分×富沢竣(三鋒)
(五鋒)松永元達×引分×中谷誠司郎(四鋒)
(六鋒)瀬戸大奨×引分×森海(五鋒)
(七鋒)甲斐光×引分×木船恭祐(六鋒)
(中堅)野中匠〇大外刈△泉賢人(七鋒)
(中堅)野中匠×引分×牛澤志進(中堅)
(七将)モアー△崩袈裟固〇妹尾淳伸(七将)
(六将)廣田匠吾×引分×妹尾淳伸(七将)
(五将)伊高統護×引分×中村航(六将)
(四将)山下弘達×引分×上野陸登(五将)
(三将)池下宗克×引分×黒田真実(四将)
(副将)清水寛司〇内股△八田浩太郎(三将)
(副将)清水寛司×引分×堀田和暉(副将)
(大将)有川耕平△崩袈裟固〇山﨑祥哉(大将)
東北大△5人残し○北海道大
(先鋒)黒岩昴×引分×新野秀拓(先鋒)
(次鋒)青木滉明○腕絡△渡辺開陽(次鋒)
(次鋒)青木滉明△崩上四方固〇北川太陽(三鋒)
(三鋒)山本涼介△崩上四方固○北川太陽(三鋒)
(四鋒)有本風馬×引分×北川太陽(三鋒)
(五鋒)柿木結和△内股〇佐藤仁教(四鋒)
(六鋒)上出雅大〇送襟絞△佐藤仁教(四鋒)
(六鋒)上出雅大△横四方固〇大野太郎(五鋒)
(七鋒)宍戸闘志郎△合技〇大野太郎(五鋒)
(中堅)茂木保志×引分×大野太郎(五鋒)
(七将)金野良亮〇反則負△今井康彰(六鋒)
(七将)金野良亮△送襟絞〇藤井甚平(七鋒)
(六将)望月幹男△総合勝〇藤井甚平(七鋒)
(五将)松本虎太朗×引分×藤井甚平(七鋒)
(四将)西野拓実×引分×久我尚道(中堅)
(三将)北山皓一朗×引分×坂下波瑠(七将)
(副将)田崎康太〇大内刈△荒田健斗(六将)
(副将)田崎康太△崩上四固〇小野田蓮(五将)
(大将)掃本蒼△横四方固〇小野田蓮(五将)
佐藤輝英(四将)
池田凰汰(三将)
徐福源(副将)
横森幸喜(大将)
【決勝】
京都大△2人残し○北海道大
(先鋒)八田浩太郎×引分×佐藤仁教(先鋒)
(次鋒)松下天嶺△横四方固〇坂下波瑠(次鋒)
(三鋒)木船恭祐△横四方固〇坂下波瑠(次鋒)
(四鋒)牛澤志進○送襟絞△坂下波瑠(次鋒)
(四鋒)牛澤志進×引分×久我尚道(三鋒)
(五鋒)森海×引分×大野太郎(四鋒)
(六鋒)中谷誠司郎〇送襟絞△小野田蓮(五鋒)
(六鋒)中谷誠司郎×引分×北川太陽(六鋒)
(七鋒)中村航×引分×徐福源(七鋒)
(中堅)黒田真実△袈裟固〇藤井甚平(中堅)
(七将)妹尾淳伸〇縦四方固△藤井甚平(中堅)
(七将)妹尾淳伸×引分×荒田健斗(七将)
(六将)堀田和暉×引分×新野秀拓(六将)
(五将)富沢竣×引分×池田凰汰(五将)
(四将)泉賢人△合技〇佐藤輝英(四将)
(三将)上野陸登○送襟絞△佐藤輝英(四将)
(三将)上野陸登×引分×今井康彰(三将)
(副将)山﨑祥哉△縦四方固〇横森幸喜(副将)
(大将)田仲慶伍△横四方固〇横森幸喜(副将)
渡辺開陽(大将)
女子
【成績】
優 勝:東京大学
準優勝:九州大学
第三位:東北大学、北海道大学
【決勝】
東京大学〇1人残し△九州大学
(先鋒)河本理倫子〇送襟絞△ルイーズ(先鋒)
(先鋒)河本理倫子×引分×藤永みなみ(中堅)
(中堅)中山由惟×引分×伊藤聖菜(大将)
(大将)陳際諾
スポンサーリンク