【栄光の記録】マルちゃん杯全日本少年柔道大会

記録
  1. ホーム
  2. 記録
  3. 【栄光の記録】マルちゃん杯全日本少年柔道大会
栄光の記録 マルちゃん杯全日本少年柔道大会

毎年9月に行われる、小学生と中学生を対象とした全国大会。全国7地区で開催される「マルちゃん杯少年柔道大会」の勝者によって争われる。中学カテゴリは全国中学校大会・柔道マガジン杯全国中学生柔道大会(旧・近代柔道杯全国中学生柔道大会)とともに、中学三大大会のひとつに数えられる。

現在、東洋水産は地区大会である「マルちゃん杯少年柔道大会」の主催(※各ブロック柔道連盟と共催)と、決勝大会と位置付けられる「マルちゃん杯全日本少年柔道大会」の特別協賛を務めている。

地区大会の最優秀選手には「フレッドワダ杯」が、全日本大会の最優秀選手には「マルちゃん賞」(※2009年まで「フレッドワダ杯」)が贈られる。

【沿革】

1986(昭和61)年 「マルちゃん杯少年柔道大会」最初の大会と位置付けられる「第1回西日本少年柔道大会」開催。
1990(平成2)年 「マルちゃん杯全日本選抜少年柔道大会」の名称で第1回大会開催。小学・中学それぞれのカテゴリで団体戦と個人戦を実施。
1997(平成9)年 大会名称を「全日本選抜少年柔道大会」に改める。
2004(平成16)年 この年をもって個人戦を廃止。
2008(平成20)年 中学生女子の部を創設。
2012(平成24)年 大会名称を「マルちゃん杯全日本少年柔道大会」に改める。

スポンサーリンク