日本視覚障害者柔道連盟は28日、2028年ロサンゼルスパラリンピックに向けて4月から始動する新強化体制の詳細と強化指定選手を発表した。既に上水研一朗氏(東海大)を強化委員長に迎えることを発表しており、スタッフの陣容が注目されていた。
副委員長にはパリ五輪まで日本代表で総務コーチを務めた田村昌大氏(國學院大)が就き、情報・戦略には全柔連科学研究部で男子日本代表のアナリストを務めた鈴木利一氏(認定特定非営利活動法人JUDOs)が就く。男子監督は谷井大輝氏(日本製鉄)が務める。女子監督は調整中。
同連盟は併せて、5月13日からカザフスタン・アスタナで予定されている世界選手権(IBSA JUDO world championships ASTANA 2025)の派遣選手についても発表した。
発表された陣容、新強化選手、世界選手権代表選手は下記。
新強化体制
強化委員長 上水研一朗(学校法人 東海大学)
強化副委員長 田村昌大(学校法人 國學院大學)
情報・戦略(強化委員長付) 鈴木利一 (認定特定非営利活動法人JUDOs)
男子監督 谷井大輝 (日本製鉄株式会社)
コーチ(男子) 内村光暉(自衛隊体育学校)
コーチ(女子) 田知本遥
コーチ(女子) 増田沙由美(公益財団法人全日本柔道連盟)
コーチ(女子) 安松春香(九州旅客鉄道株式会社)
トレーナー(男子) 石井真悟(湘南ウィズ接骨院)
パーソナルコーチ(男女) 田邊智彦(株式会社リベルテ)
総務担当コーチ 遊佐兆正(秀和ビルメンテナンス株式会社)
チームドクター 尾崎大也(武蔵浦和整形外科内科クリニック)
クラシファイア 辻拓也 (つじ眼科)
(敬称略)
新強化指定選手
男子
瀬戸勇次郎(九星飲料工業株式会社)
櫻井徹也(日本オラクル株式会社)
加藤裕司(伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社)
松本友和(高場クリニック)
佐々木嘉幸(ディーエイチエルジャパン(株))
兼田友博(青森県立青森第一養護学校)
女子
廣瀬順子(SMBC日興証券株式会社)
半谷静香(トヨタループス株式会社)
小川和紗(伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社)
西村淳未(シンプレクス・ホールディングズ株式会社)
工藤博子(シミックウエル株式会社)
土屋美奈子(シンプレクス・ホールディングス株式会社)
藤原由衣(モルガン・スタンレー・グループ株式会社)
石井亜弧(アスメディックス株式会社)
IBSA JUDO world championships ASTANA 2025 派遣対象選手
男子
瀬戸勇次郎(J2-70㎏級)、櫻井徹也(J2-70㎏級)
女子
廣瀬順子(J2-60㎏級、半谷静香(J1-52㎏級)、小川和紗(J2-70㎏級)
西村淳未(J2-70㎏級)、工藤博子(J2-60㎏級)
スポンサーリンク