日程・情報 公開日:2024年10月16日 / 更新日:2025年2月25日 柔道カレンダー一覧に戻る グランドスラム・ドゥシャンベ【IJFワールドツアー】 日程 5月2日(金) ~ 5月4日(日) 主催 国際柔道連盟 更新履歴:2024/10/16 管理者|2025/2/25 管理者 結果・イベント報告 公開日:2025年5月14日 グランドスラム・ドゥシャンベ【IJFワールドツアー】 詳細 ■日本選手結果 48kg級 稲垣若菜(警視庁) 3位 63kg級 渡邉聖子(警視庁) 3位 ※いずれも所属派遣 ■60kg級 (エントリー20名) 優 勝:バラバイ・アガエフ(アゼルバイジャン) 準優勝:メフルゾド・スフィエフ(タジキスタン) 第三位:エンフタイワン・アリウンボルド(モンゴル)、マクシム・メフラン(フランス) ■66kg級 (エントリー19名) 優 勝:ヌラリ・エモマリ(タジキスタン) 準優勝:オビド・ジェボフ(タジキスタン) 第三位:ヨシン・ボボカロノフ(タジキスタン)、アルチョム・シュツルバビン(ウズベキスタン) ■73kg級 (エントリー21名) 優 勝:ムヒディン・アサドゥロエフ(タジキスタン) 準優勝:バットザヤ・エルデネバヤル(モンゴル) 第三位:アブバクル・シェロフ(タジキスタン)、ホジアクバル・トシェフ(ウズベキスタン) ■81kg級 (エントリー20名) 優 勝:ソモン・マフマドベコフ(タジキスタン) 準優勝:アダム・ツェチョエフ(IJF) 第三位:ムロジョン・ユルドシェフ(ウズベキスタン)、コテ・カパナゼ(ジョージア) ■90kg級 (エントリー16名) 優 勝:エルジャン・ハジエフ(アゼルバイジャン) 準優勝:ヴガル・タリボフ(アゼルバイジャン) 第三位:アダム・コペツキー(チェコ)、イゴール・アンドニ(IJF) ■100kg級 (エントリー12名) 優 勝:ジャファル・コストエフ(アラブ首長国連邦) 準優勝:ジャホンギル・マジドフ(タジキスタン) 第三位:フアン・フチュン(中国)、カロマツロ・ハキモフ(タジキスタン) ■100kg超級 (エントリー15名) 優 勝:テムル・ラヒモフ(タジキスタン) 準優勝:ジャマル・ガムザトハノフ(アゼルバイジャン) 第三位:ウトキルベク・ツロボエフ(ウズベキスタン)、ティーマン・ディアビー(フランス) ■48kg級 (エントリー17名) 優 勝:ジャムスラン・アヌダリ(モンゴル) 準優勝:ジュアン・ウェンナ(中国) 第三位:稲垣若菜(日本)、アビバ・アブジャキノワ(カザフスタン) ■52kg級 (エントリー18名) 優 勝:アモンディーヌ・ブシャー(フランス) 準優勝:ムハッヨ・アフマトワ(ウズベキスタン) 第三位:プロンディーヌ・ポン(フランス)、マディナ・クルボンゾダ(タジキスタン) ■57kg級 (エントリー16名) 優 勝:サハ=レオニー・シジク(フランス) 準優勝:ナタリア・エルキナ(IJF) 第三位:アナ=ヴィクトリヤ・プリーツ(クロアチア)、タオ・ユーイン(中国) ■63kg級 (エントリー17名) 優 勝:ボルド・ガンハイチ(モンゴル) 準優勝:メルキア・オーシュコルヌ(フランス) 第三位:渡邉聖子(日本)、ルビアナ・ピオヴェサナ(オーストリア) ■70kg級 (エントリー15名) 優 勝:ララ・ツヴェツコ(クロアチア) 準優勝:ケリー・ピーターセン=ポラード(イギリス) 第三位:ユー・ダン(中国)、カタルジナ・ソビエライスカ(ポーランド) ■78kg級 (エントリー12名) 優 勝:エマ・レイド(イギリス) 準優勝:ペン・ユーシャオ(中国) 第三位:アリナ・ブーン(ドイツ)、カイラ・イスフィ(フランス) 第五位:ミグレ=ユリヤ・ドゥデナイテ(リトアニア)、クリスティナ・コノヴァロワ(IJF) ■78kg超級 (エントリー8名) 優 勝:ジア・チュンディ(中国) 準優勝:リアン・イェ(中国) 第三位:ダンバダルジャー・ノミンズル(モンゴル)、アルフィーア・ダシュキナ(IJF) 更新履歴:2025/5/14 管理者 柔道カレンダー一覧に戻る