日程・情報 公開日:2024年10月16日 / 更新日:2025年2月25日 柔道カレンダー一覧に戻る グランドスラム・カザフスタン【IJFワールドツアー】 日程 5月9日(金) ~ 5月11日(日) 主催 国際柔道連盟 更新履歴:2024/10/16 管理者|2025/2/25 管理者 結果・イベント報告 公開日:2025年5月14日 グランドスラム・カザフスタン【IJFワールドツアー】 詳細 ■日本代表選手成績 <男子> 男子81kg級 永瀬貴規(旭化成) 準優勝 男子100kg級 新井道大(東海大3年) 優勝 男子100kg超級 太田彪雅(旭化成) 優勝 <女子> 57kg級 玉置桃(三井住友海上) 準優勝 63kg級 谷岡成美(日本エースサポート) 準優勝 78kg級 泉真生(コマツ) 成績:準優勝 78kg超級 髙橋瑠璃(SBC湘南美容クリニック) 3位 ■60kg級 (エントリー31名) 優 勝:イズナウル・サアエフ(IJF) 準優勝:タルガト・オリンバッサル(カザフスタン) 第三位:マグジャン・シャムシャディン(カザフスタン)、アマン・バキトジャン(カザフスタン) ■66kg級 (エントリー29名) 優 勝:ラマザン・アブドゥラエフ(IJF) 準優勝:グスマン・キルギズバエフ(カザフスタン) 第三位:ムフリディン・ティロヴォフ(ウズベキスタン)、ウヌルバット・ジャンツァンドルジ(モンゴル) ■73kg級 (エントリー38名) 優 勝:ニルス・ストンプ(スイス) 準優勝:カズベク・ナグチェフ(アラブ首長国連邦) 第三位:イェセト・クアノフ(カザフスタン)、ラフジャルガル・アンフザヤ(モンゴル) ■81kg級 (エントリー33名) 優 勝:イ・ジュンファン(韓国) 準優勝:永瀬貴規(日本) 第三位:ザウル・ドヴァラシヴィリ(ジョージア)、アビライハン・ジューバナザル(カザフスタン) ■90kg級 (エントリー30名) 優 勝:ミハイル・イゴルニコフ(IJF) 準優勝:イゴール・マルキン(IJF) 第三位:アダム・コペツキー(チェコ)、セオドロス・ツェリディス(ギリシャ) ■100kg級 (エントリー23名) 優 勝:新井道大(日本) 準優勝:ダニエル・アイヒ(スイス) 第三位:マラト・バイカムロフ(カザフスタン)、バクジャン・バイタス(カザフスタン) ■100kg超級 (エントリー18名) 優 勝:太田彪雅(日本) 準優勝:イェラッシル・カジバエフ(カザフスタン) 第三位:グジェゴシュ・テレシンスキ(ポーランド)、サバ・イナネイシヴィリ(ジョージア) ■48kg級 (エントリー24名) 優 勝:フイ・シンラン(中国) 準優勝:サビーナ・ギリアゾワ(IJF) 第三位:ナターシャ・フェレイラ(ブラジル)、アッスンタ・スクット(イタリア) ■52kg級 (エントリー25名) 優 勝:マシャ・バルハウス(ドイツ) 準優勝:アユミ・レイバ=サンチェス(スペイン) 第三位:アストリード・ネト(フランス)、ジェシカ・ペレイラ(ブラジル) ■57kg級 (エントリー21名) 優 勝:ファイザ・モクダ(フランス) 準優勝:玉置桃(日本) 第三位:パウリーヌ・シュタルケ(ドイツ)、シルリン・ナシメント(ブラジル) ■63kg級 (エントリー28名) 優 勝:メルキア・オーシュコルヌ(フランス) 準優勝:谷岡成美(日本) 第三位:ラグワトゴー・エンフリーレン(モンゴル)、ラファエラ・シウバ(ブラジル) ■70kg級 (エントリー27名) 優 勝:ジョルジャ・スタンゲルリン(イタリア) 準優勝:フェン・インイン(中国) 第三位:ディナ・ポール(ドイツ)、ルアナ・カルヴァーリョ(ブラジル) ■78kg級 (エントリー17名) 優 勝:キム・ミンジュ(韓国) 準優勝:泉真生(日本) 第三位:ジュリー・ホエルテルホフ(ドイツ)、ベアトリス・フレイタス(ブラジル) ■78kg超級 (エントリー14名) 優 勝:イ・ヒョンジ(韓国) 準優勝:ジュリア・トロフア(フランス) 第三位:髙橋瑠璃(日本)、ニウ・シンラン(中国) 更新履歴:2025/5/14 管理者 柔道カレンダー一覧に戻る