1. ホーム
  2. 柔道カレンダー イベント情報

日程・情報

公開日:2024年10月30日

柔フェス大人柔道部 大人のための技術講習会 一限目『大外刈』

日程
2024年11月23日(土)
会場
ブイ・テクノロジー柔道部 綱島道場
主催
株式会社志道館
詳細
大人になってから柔道を始めた柔道家のための柔道イベント『柔フェス』。
今回は、技術講習に特化した技術講習会を11月23日(土/祝)開催します。
その名も『柔フェス 大人柔道部<大人柔道家のための技術講習会>』!!
(本技術講習会は、毎回ゲスト講師を迎え、3ヵ月~4か月に一度のペースで開催していく予定です)

一流の技に触れ、技術の理解を深めることの喜び・面白さを感じていただけると幸いです。「日常の稽古の中で、技術上達のために、どのような打ち込み・練習をすればいいか?」というところまで、参加者の方々に落とし込んでいただくことをゴールとしています。

<大人柔道家のための技術講習会>の一限目講師は、やっぱりこの方しかいない!
ということで、柔フェスでお馴染みの宇髙菜絵さんを講師に迎え、宇髙菜絵さんが監督を務めるブイ・テクノロジー柔道場で開講します。
(二限目以降は、「文武一道塾 志道館@四ッ谷」での開講となる予定です)

ブイ・テクノロジー女子柔道部は、2020年創部のまだまだ新しい実業団チームです。これから世界の羽ばたいていくであろう選手たちが、日々鍛錬を重ねる柔道場の息吹を、ぜひ感じてみてください。

【『柔フェス 大人柔道部<大人柔道家のための技術講習会>』一限目 要項】
⑴日時
2024年11月23日(土/祝)14:00~16:00


⑵場所
ブイ・テクノロジー柔道部 綱島道場


⑶講師
宇髙 菜絵氏(ブイ・テクノロジー柔道部監督/全日本女子コーチ/六段)
※2014年世界選手権金メダリスト

<指導者としての実績>
2024年 全日本シニア柔道体重別選手権大会 薮内美咲選手(78㎏超級)優勝
2024年 第39回皇后盃全日本女子柔道選手権大会 伊藤七海選手 5位入賞
2024年 第74回全日本実業柔道団体対抗大会 第1部 3位


⑷一限目テーマ
宇髙菜絵先生の代名詞「大外刈」


⑸内容
14:00~14:20 ウォーミングアップ
14:20~14:35 受身(大外刈で投げられた時の受身の解説・練習)
14:35~15:50 技術講習(大外刈)
「大外刈」の基礎から応用、そして技術向上のための普段どのような打ち込み・練習・トレーニングをすればいいのか?
というところまで余すことなくご指導いただきます。
講義の最後には、『宇髙菜絵先生直伝!「大外刈」講座 修了証』を授与致します。
15:50~16:00 写真撮影


⑹参加資格
①柔道を習い始めた年齢が18歳以上の方で、相手に投げられた時に安全に受身が取れる方。
➁中学・高校時代に柔道経験があり、30歳を過ぎてから柔道を再開した方(但し、中学高校時代に全国大会や関東大会等各地区大会に出場経験がある方は除きます)

※幼児、小学生時代の柔道経験は可。
※中学、高校、大学や短大、専門学校等の授業での柔道経験は可。


⑺参加費
5,500円


⑻応募方法
「志道館 大人のための技術講習会」で検索してください。
コラム記事「10月11日(金)より申込スタート!『柔フェス大人柔道部<大人柔道家のための技術講習会>』」をクリック→末尾に応募フォームがあります。


ご応募、お待ちしてます!
更新履歴:2024/10/30 ばんまゆ