
著者紹介:Aya
Xの人気アカウント「2025judo」を運営する、柔道ファン界隈きっての「見上手」。SNS投稿の紹介はもちろん、試合情報に関しても的確なピックアップとわかりやすい紹介が好評、ファンのみならず選手間でもよく知られる。代表選手の中には「これさえ見ていればツアーの流れがわかる」と、このアカウントをウォッチするためにXを始めた方もいるほど。
※「ケアシステム」=皆さんご存じの、審判用の試合動画録画・再生システム。技の効果や反則判定のチェックなどに使用されます。正式名称“CARE(Computer Aided Replay)システム”
大人気ヨンドン 優勝おめでとう!
DJヨンドン、日本でも絶好調です。 pic.twitter.com/yyRY4D9WTf
— 錦戸雅俊🇲🇳モンゴルのトレーナー (@Nishi_249) November 20, 2023
長かった夏もようやく終わり、私の住む東北地方の朝はぐっと冷え込むようになってきました。
9月末、国内では大学生たちの熱き戦いが続き、アジアでは中国の青島でグランプリが開催されました。同じ頃、ヨーロッパではヨーロッパオープン・プラハも行われ、私は朝から晩までパソコンの画面に張り付くインドア柔道生活を送っていました。
グランプリ青島は、エントリー人数こそ少なかったものの、顔ぶれは実力者ぞろい。久々に優勝を飾った強豪選手たちの姿に、大いに盛り上がりました。
なかでも「ヨンドン」の愛称で知られるヨンドンペレンレイ・バスフー(モンゴル)の優勝は格別。パリ五輪前までモンゴル代表チームに帯同していた日本人トレーナー・錦戸雅俊さんが、Xで発信してくれていた情報のおかげで、私もすっかりモンゴル選手のファンになりました。なかでも最高だったツイートがこちら。これを見れば、あなたもきっとヨンドンファンになること間違いなしです。
このほかにも錦戸雅俊さんのポストは選手にまつわる情報がたくさんなのでよければチェックしてみてください。錦戸雅俊さんのX(旧Twitter)はこちら(Xリンク)。
大人気ヨンドン 誕生日おめでとう!
スポンサーリンク