【連載】見る専👀Ayaの場外ケアシステム #012「おめでとうケルディヨロワ、Happy Wedding、広告特集」

注目の記事/記事
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. 【連載】見る専👀Ayaの場外ケアシステム #012「おめでとうケルディヨロワ、Happy Wedding、広告特集」

著者紹介:Aya

Xの人気アカウント2025judoを運営する、柔道ファン界隈きっての「見上手」。SNS投稿の紹介はもちろん、試合情報に関しても的確なピックアップとわかりやすい紹介が好評、ファンのみならず選手間でもよく知られる。代表選手の中には「これさえ見ていればツアーの流れがわかる」と、このアカウントをウォッチするためにXを始めた方もいるほど。

「ケアシステム」=皆さんご存じの、審判用の試合動画録画・再生システム。技の効果や反則判定のチェックなどに使用されます。正式名称“CARE(Computer Aided Replay)システム”

52kg級にビッグニュース!

この連載の第1回で昨年、世界選手権優勝、パリ五輪銀メダルと大活躍だった48kg級のバフードルジ・バーサンフー(モンゴル)選手のご懐妊を紹介しましたが、この度、新たなビッグニュースが飛び込んできました。

パリ五輪52kg級金メダリストで私の推しでもあるディヨラ・ケルディヨロワ(ウズベキスタン)選手がInstagramに動画をUP、「家族が増えました」と投稿してくれたのです。

昨年の「家族が増えた」報告の時は、可愛い猫ちゃんが新たに加わりましたが、今回は果たして…?
また猫ちゃんなのでしょうか?(それはそれで幸せなニュースですが…)

パリ五輪終了後は、自身の道場のオーブンや、CMや雑誌の撮影など非常に忙しい日々を過ごしている様子をSNSにアップしていました。最近では柔道をしている姿を見ることができず、いつ大会に復帰するのか心待ちにしておりましたが…今回の投稿から察するに、その楽しみはしばらくお預けになりそうですね。

とはいえ、IJFの最新インタビュー動画ではロス五輪を視野に入れているようでした。
その時を楽しみに待つことにします。

ディヨラ・ケルディヨロワ(ウズベキスタン)

IJF公式プロフィール
Instagram

Happy Wedding① ネコダ・スミス=デイヴィス(イギリス)

有料会員記事
【残り3,325文字 / 全4,274文字】

スポンサーリンク