【連載】見る専👀Ayaの場外ケアシステム #023「各地で夏合宿、マロンガが妊娠を発表、クルパレクのドキュメンタリー映画が公開決定」

注目の記事/記事
  1. ホーム
  2. 注目の記事
  3. 【連載】見る専👀Ayaの場外ケアシステム #023「各地で夏合宿、マロンガが妊娠を発表、クルパレクのドキュメンタリー映画が公開決定」

著者紹介:Aya

Xの人気アカウント2025judoを運営する、柔道ファン界隈きっての「見上手」。SNS投稿の紹介はもちろん、試合情報に関しても的確なピックアップとわかりやすい紹介が好評、ファンのみならず選手間でもよく知られる。代表選手の中には「これさえ見ていればツアーの流れがわかる」と、このアカウントをウォッチするためにXを始めた方もいるほど。

「ケアシステム」=皆さんご存じの、審判用の試合動画録画・再生システム。技の効果や反則判定のチェックなどに使用されます。正式名称“CARE(Computer Aided Replay)システム”

世界の柔道界が再始動!本連載も再始動!

世界選手権が終わり、選手たちの夏休みを色々ご紹介してきましたが、いよいよ世界の柔道界も本格再始動の空気が漂ってきました。 私自身もしっかりと夏休みをいただき、夏を満喫しましたよ。

世界的に猛暑が続き、どこも過ごしにくい季節ではありますが、日本は特に蒸し暑い…。とはいえ、そんな中でも、高校生の一大イベントであるインターハイや、中学生の全国大会である全国中学生柔道大会は、大いに盛り上がりましたね。シニア界でも各地でイベントや合宿が行われ、柔道の熱気が途切れることはありませんでした。

日本の柔道界では、旭化成の本拠地・宮崎県延岡市で毎年恒例となっている強化キャンプが今年も開催されました。昨年はキャンプ期間中に九州で大きな地震が発生し、避難する選手たちの様子が配信されたのも印象的でした。今となっては懐かしい思い出です。

キャンプ時には、先月のFISUワールドユニバーシティゲームズ2025の100kg超級で優勝した中村雄太(旭化成)選手と、グランドスラム・ウランバートル2025の90kg級を制した岡田陸(旭化成)選手が、地元で人気急上昇中の「青島サウナ」を訪問。その時の映像は風景や木製デッキの雰囲気も相まってとても爽快で、見ているだけで涼しさを感じるほどでした。気になる方は、ぜひ「AOSHIMA SAUNA」で検索してみてください。

中村雄太(旭化成)

IJF公式プロフィール
Instagram

岡田陸(旭化成)

IJF公式プロフィール
Instagram

天理大も合宿に参加&JUDOTV日本語解説お馴染みの穴井先生が誕生日

有料会員記事
【残り4,200文字 / 全5,261文字】

スポンサーリンク