【連載】見る専👀Ayaの場外ケアシステム #007「国際女性デー特集『私の推し』⑨〜⑫、アルファ=ロメオ・ジャロ誕生!?、コンコン?、カンカン?、コンコン!

記事
  1. ホーム
  2. 記事
  3. 【連載】見る専👀Ayaの場外ケアシステム #007「国際女性デー特集『私の推し』⑨〜⑫、アルファ=ロメオ・ジャロ誕生!?、コンコン?、カンカン?、コンコン!

著者紹介:Aya

Xの人気アカウント2025judoを運営する、柔道ファン界隈きっての「見上手」。SNS投稿の紹介はもちろん、試合情報に関しても的確なピックアップとわかりやすい紹介が好評、ファンのみならず選手間でもよく知られる。代表選手の中には「これさえ見ていればツアーの流れがわかる」と、このアカウントをウォッチするためにXを始めた方もいるほど。

「ケアシステム」=皆さんご存じの、審判用の試合動画録画・再生システム。技の効果や反則判定のチェックなどに使用されます。正式名称“CARE(Computer Aided Replay)システム”

国際女性デー特集⑨ バルバラ・マティッチ(クロアチア)

クロアチアの伝説言っても過言ではないバルバラ・マティッチ
2024年は多くの大会に出場しながら、負けたのはたったの一度今一番強い選手です。

インスタでもその神々しい姿を存分に魅せてくれています

30歳なので日本国内だったら引退も視野に入ってくる時期です。
でも、マティッチ女王様は今が一番輝いているので、もうしばらくは70kg級の世界を明るく照らし続けてくれるでしょう。
パリ五輪後まだ戦線復帰していないですが、またその姿を見るのが楽しみでなりません。

また眼鏡メーカーがスポンサーをしているようで、インスタをチェックしているとよく割引クーポンをシェアしてくれています。
眼鏡好きの方はチェックしてください!

バルバラ・マティッチ(クロアチア)

IJF公式プロフィール
Instagram

国際女性デー特集⑩ 田中志歩(JR東日本)

有料会員記事
【残り4,135文字 / 全4,985文字】

スポンサーリンク