【談話】増地克之監督「この大会で代表が決まるのが理想、出場する選手はボーダーライン上」/ワールドマスターズ・エルサレム2022

記事
  1. ホーム
  2. 記事
  3. 【談話】増地克之監督「この大会で代表が決まるのが理想、出場する選手はボーダーライン上」/ワールドマスターズ・エルサレム2022
増地克之監督

ワールドマスターズ・エルサレム(20日~22日)に出場する日本代表選手団は、17日夜に羽田空港から現地に向けて出発。出国に先んじて、女子の増地克之監督代表監督が囲み取材に応じた。

この大会の後、25日に持たれる全日本柔道連盟の強化委員会で、来年5月のドーハ世界選手権の日本代表が審議される。明らかに差がついた階級はその時点で代表決定、決められない階級については1月末に代表決定戦が持たれる可能性があるが、増地監督は「その後のスケジューリングを考えると、ここで決まるのが理想」とし、今大会を「本当に大きな意味を持つ大会」と語った。

増地監督のコメント要旨は下記。

増地克之監督・コメント要旨

―― あらためて、今大会の持つ意味は。

先日のグランドスラム東京で、世界選手権の代表が1人決まりました。残り8枠を掛けた争いになります。階級によっては2枠をどこに使うかということで、この大会が大きな意味を持つことになります。内容はもちろん、勝敗が大きく関わります。

―― 大会のレベルが高い。出場階級それぞれのポイントになるのは。

シード権がある選手もいればそうでない選手もいる。なんとも言えない部分はあると思いますが、本当に初戦から、特にシードのない選手は、気の抜けない選手といきなり当たる可能性もある。一戦一戦気を引き締めて戦う必要があると思う。

―― 「2枠目」もこの大会で決まる可能性がある?

有料会員記事(無料会員の方も月3本までお読み頂けます)
【残り1,053文字 / 全1,663文字】

スポンサーリンク